nasubonnobusanのブログ

日頃の出来事や気に留めた事など思ったことを書いてます。

新築工事の土台敷き

 

おはようございます☁️

 

寒いですね…

 

ずっと寒い😨

 

昨日からしばらくは外の仕事なんよね😅

 

昨日は雪降ったり止んだりで寒かったですが何とか土台敷きが出来ました。

 

午後からは陽が照ってきて少しあったかい時間帯もありました。

 

写真がとびとびですが、初めは土台の墨出しです。

墨出し終わったら、仮に土台を並べながら鉄筋の位置を土台につけます。

 

付けた所をドリルで穴を開けて、土台の下に基礎パッキンを敷き土台を乗せていきます。

 

土台を乗せたら大引き(おおびき)です。

 

大引きとは、
1階の床組の重要な部材で、根太を支え、大引きの端は土台に止められています。

大引きは床束と束石に支えられています。
一般的には、大引きを91cm間隔で並べ、その上に大引きと直行する形で根太が乗り、床合板を張ります。

最近は根太がなくなり、根太レスの合板を貼ることが多く、根太の施工の分の手間が省けます。

 

大引きを、束(鋼製束)で土台と同じ高さにします。

 

この作業が終わると、スタイロホーム(断熱材)をカットして入れていきます。

f:id:nasubonnobusan:20221220060116j:image

 

分かりやすく言えば(一概には言えませんが)基礎の上に乗ってるのが土台。

基礎のないとこ路面で土台と土台を繋いでる木が大引きです。

大引きの下にチラッと見える、大引きを支えてるのが鋼製束。

白の発泡スチロールみたいなのが、スタイロホーム(断熱材)です。

断熱材の厚みは65ミリです。

f:id:nasubonnobusan:20221220060710j:image

全てに断熱材入れ終わったら床合板です。

全て加工してるので(プレカット)わたし達は並べて釘打つだけw。

 

f:id:nasubonnobusan:20221220060744j:image

合板を貼り終わったら養生して土台敷きは終わりです。

 

 

【今日の玉子焼き】

今日も簡単簡単w

卵3つに[東丸のうどんスープの素]を三分の一ほど入れて混ぜて焼くだけ。

 

うどんスープの素は味が濃いので、入れすぎたら辛いですよ😊

 

天気でどうなるかと思っていた予定も、順調に進んでいます。

 

後は22日の建て方が雨なのが気になります。

 

皆さんも風邪など引かないように!

 

ではまた👋