nasubonnobusanのブログ

日頃の出来事や気に留めた事など思ったことを書いてます。

休みの方が忙しい😅

お疲れ様です。

今日は現場が吹き付け断熱の為、休みでした。

が、朝はいつも通りに起きて子供達の弁当の玉子焼き焼いて少し遅めの朝食を奥さんと食べて、一緒に作業場へ。

奥さんはお義母さん家に行って野菜やら何やら貰ってましたw

その間に、家の押入れの中段の材料を取りに行きました。

初めは中段の棚板をフローリングにしようと思いましたが、間口が6尺(1820mm)より長いのでフローリング(長さ6尺)では足りません。

で、ラワンベニヤを使います。

押入れの中段の造り方を紹介します。

これはわたしのやり方ですが、こっちでは大半このやり方だと思います。

押入れを横から見るとこんな感じです。

ベニヤです。

下準備だけ作業場でしていきます。

材料はこんな感じ。

左の4本は根太です。 幅の広い二本が前框と後框(紙には根太受け)です。

まずベニヤの厚みが5.5mmです。

なので前框を深さ6mmの15mm(幾らでもオケ)カットします。

ここをカットします。

定規着けてるので楽にカット😊

で、こんな感じ。

このカットした所にベニヤが乗ります。

家に持って帰って作業開始です。

以前住んでた方が中段の棚取り外したのかな?

柱に付けてた後があります。

がそれに合わさずにレーザーで高さと水平を出します。

後框と前框の長さを測ります。 今回は突き尺(内寸定規)を使います。

測り終わったら、框をカット!

カットしたら根太を入れる場所を総割して根太彫りします。

根太が45mm×45mmなので、それの通りに彫ります。

ここまで出来たら後は楽です👍

まず框を取り付けます。

後框

前框

前框の曲がりを見て、根太の長さを測ってカットします。

カットしたら彫った所にハメます。

根太を固定したらベニヤを寸法にカットして、木工ボンドをつけます。

後は根太のある所にフィニッシュネイルで止めて出来上がり😊(ビスとかでも良い)

材料の1番右の長いのは、ベニヤの両サイドが長さが足りなかったのでヒモ(巾木)を打ちました。

これを作ったので、この中に入ってた物を二階にあげたりして、座敷の大掃除まで終わりました😊

バタバタの1日でしたw

まぁ、喜んでくれたから良しとしましょう👌

【今日の玉子焼き】

今日は鯖のほぐしたのが瓶詰めして売ってるのですが知ってます? 鮭フレークの鯖バージョンみたいなやつですw

これを使います。

卵3つに鯖適量、醤油適量、味の素、ガーリックパウダー、マヨネーズ適量入れて混ぜます。

一層目を巻く前にピザ用チーズをばら撒いてw 巻きます。 後は玉子焼きの要領で繰り返して出来上がり😊

鮭フレークを使う予定でしたが、無くなってたので鯖で代用しました。

ではまた👋