nasubonnobusanのブログ

日頃の出来事や気に留めた事など思ったことを書いてます。

唐津くんち 二番曳山 青獅子

おはようございます☁️

連休はいかがお過ごしですか?

お休みの方、お仕事の方ぼちぼちいきましょう👍

さて、今日は【唐津くんち】の二番曳山 

中町の青獅子です。

わたしが1番好きな曳山です。

町の知り合いが多いのもありますが、青獅子良いです!

中町(なかまち)

中町はかつて唐津の町の台所を賄う場所で、 近郷農家からの花や野菜、乾物や魚売りの朝市のたつところとして賑わった町です。

旧藩時代もこうした性格の町筋でした。

藩政当初から町名が見られ、文化年間では44軒、143人の規模が記録されている。

豊臣秀吉から釜山海の山号を許された高徳寺は中町に所在します。

中町の曳山【青獅子】は文政7年(1824)に制作されたもので、獅子は悪霊を祓う獅子舞の頭からきたものと言われるもので、【赤獅子】とは対になるものである。

青獅子

外観

緑色に塗られた獅子頭で、角は前後のふたまたに作り出され、耳の付け根は水平で途中から垂直に立ち上がる。

温和な印象の赤獅子と比べて歯や牙を剥き出しにして、鋭く見つめる眼は精悍(せいかん)な印象を受けます。

制作年  文政7年(1824)

かっこよ!!

先日EXILEのTAKAHIROさんが、西九州新幹線の開業で並行在来線となった長崎本線の江北-諫早間を走る列車をデザインお披露目しました。

佐賀、長崎のお祭りとかも描かれてます。

佐賀ではバルーンや唐津くんちも描かれていて、感激しました😊

乗ってみたいと思います。

では今日はこのへんで。。。

ではまた👋