nasubonnobusanのブログ

日頃の出来事や気に留めた事など思ったことを書いてます。

もううんざりだ税

おはようございます☂️☁️

今日は結構な雨が夜中きら降ってます。

夕方まで☂️マークが付いてます。

首都圏も雪予報。 気をつけてくださいね🙋

最近は税金、税金とやたらうるさくなってきましたね。

以前話にあった【走行距離課税】。 これは、走行距離に応じて課税するやり方です。

走れば走る分税金がかかるんですが、ドライバーの方や、地方に住んで通ってる方(わたしも現場まで往復約50km)の負担が増すなどの反発の声が出てます。

そこに新たに出て来たのが

【EVモーター出力課税】

?? なんやろ?

EV=電気自動車の事です。

政府は2035年に新車販売での電動車の比率を100%にする事を目標に掲げています。

車検の時に重量に応じてかかる自動車重量税の中には[エコカー減税]と言う制度があります。

EV、プラグインハイブリッド車燃料電池や2030年度の燃費基準が120%達成した車は、初回、次回の2回分の車検が免税。 90%達成で初回車検が免税。 75%達成で初回車検の税金が半分になります。

こういったECOな車の普及を応援するのが目的ですが、2年に一度見直しされる自動車税

重量税のエコカー減税も来年4月には期限が来ます。 今回の見直しで、もっと環境に良い車を広げようと一部で基準を引き上げる話が検討されています。

が、半導体の不足などで納期の遅れが影響で、エコカー減税は今の基準を一定期間据え置きになりそうです。

EVは重量税、自動車税が優遇されて、尚且つガソリン税もかかりません。(使わないから)

先程書いた走行距離課税で岸田総理は「導入は今後の宿題」になるような言い方でした。

自動車の税金は二つの省が所管してますが、そのうちの地方分を受け取っている総務省は『EVの新たな課税方法、モーターの出力に応じて税金をかけるやり方もある』としてます。

簡単に言うと自動車税の「種別割」は総排気量に応じた税金がかかるんですが、EVは排気が無いので最低税率。 今後EVが普及してくるので、税金がとれなくなる政府が考えたのが、走行距離課税とEVモーター出力課税です。

やめてほしい税。。。

【今日の玉子焼き】

今日はスティックチーズを二本使いました。

卵三つに味の素、ガーリックパウダー、醤油数滴を混ぜて焼きます。

1回目の焼きのときにチーズを乗せて巻いていき後は普通通りに巻けば完成です。

今日から階段施工です。 ぼちぼちやりましょう!

ではまた👋