nasubonnobusanのブログ

日頃の出来事や気に留めた事など思ったことを書いてます。

落とし掛けと4回目の接種

おはようございます☂️

 

今日は現場の和室の材料

床の間、仏間、畳寄せ、廻縁など仕上がりで木が見える場所の材料の加工で作業場です。

 

今お世話になってる工務店さんは歴史ある老舗ですが、今の時代のハウスメーカーと同じで木を感じる家ではなく全面クロス張りの家に変わってきてます。

 

やっぱ玄関入って腰壁張ったり、和室の天井は昔ながらの板の天井だったり、壁の一面だけでも木使ったりすると雰囲気も変わるんですけどね。

時代ですかねー。

今の若い方は瓦はカッコ悪い、和室は年寄りくさいとかで、スタイリッシュ?さを求めています。

 

鑿も鉋も使わない仕事に変わってきてます。

 

今回は和室(畳コーナー)でリビングに3畳ほどの畳と仏間、床の間のある家でリビングと畳は入り口(間仕切り)がなく同じ空間に畳の床がある感じです。

部屋にすれば良いのにって思ってしまいますw

 

最近はゲストルームも少なくなってきて、誰かが泊まりにくる概念がないのかな?

 

 

知らんけど🙄

 

少しですが、木が仕上がりのとこがあるので加工です。

 

夕方(19時)から4回目のワクチン接種です。

 

うちの家族はみんな3回目まで微熱も出なかったんですが4回目で次女が微熱、奥さんと長女は体の怠さと痛みで調子悪そうでした。

 

わたしはどーかなー?

 

ところで、床の間にある【落とし掛け】(おとしがけ)って知ってますか?

 

床の間の下り壁(垂れ壁)の下端を納めてる横木です。

f:id:nasubonnobusan:20221129062338p:image

 

一般には鴨居や長押(なげし)よりも高い位置に取り付けます。

 

こな、落とし掛けはなんで落とし掛けって言うかご存じですか?

 

一説では昔は取り付けてなく掛けているだけで、殿様が敵が攻めてきた時にそれを落として応戦したとかで、武器の代わりにしてました。

 

掛けていて落とすから【落とし掛け】って付いたと言われています。

(諸説いろいろだとおもいますが)

 

今はちゃんと取り付けてますよw

 

【今日の卵焼き】

今日も画像ないですが、簡単です。

 

ふりかけの生タイプ[しそわかめ]を使いました。

卵3つにしそわかめをドバッと入れ胡麻油も少量入れて溶きます。

 

サラダ油熱して焼くだけです😊

 

今日は☂️で憂鬱ですが、作業場で加工してきます。

 

ではまた👋